TEL

岩沼市岩沼駅東口より徒歩5分の内科·循環器内科

医院紹介

ごあいさつ

理事長・院長ご挨拶

本郷医院のホームページをご覧いただきありがとうございます。
令和5年5月19日義父の死去に伴い、この度、理事長・院長職を引き継ぐこととなりました。
生前は義父が大変お世話になり、ありがとうございました。
いつも仏頂面で愛想の無い義父でしたが、患者さんを思う気持ちは人一倍強く、正義感に満ちた尊敬すべき医師でした。
多くの患者さんに悼んでいただき、改めて義父が今まで地域医療に大きく貢献してきたのだと実感いたしました。
義父の功績を引き継ぐには、力不足かと思いますが、精一杯精進して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
専門は循環器内科ですが、予防医学の観点から糖尿病や睡眠時無呼吸症候群の診断/治療にも力を入れております。些細なことでも遠慮なくご相談ください。
趣味は野球観戦で、東北楽天ゴールデンイーグルスを外野席より日々熱く応援しております。

  • 理事長・院長 大和田 直樹

    • 医学博士(東北大学)
    • 日本内科学会認定総合内科専門医
    • 日本循環器学会認定循環器専門医
    • 日本糖尿病協会認定糖尿病療養指導医
    • 日本糖尿病学会/日本睡眠学会正会員
    • 日本医師会認定産業医
    • 岩沼市医師会理事(広報/学術担当)
    • 岩沼北中学校/玉浦中学校学校医(内科)
    • 岩沼市地域包括支援センター
      運営協議会会長
    • 岩沼市介護保険審査委員
    • 宮城県名取高等学校健康管理医
    • 東北電力岩沼電力センター
      日本製紙岩沼工場/にしき食品産業医
    • 仙台厚生病院客員部長

    所属学会

    • 日本内科学会/日本循環器学会
      日本睡眠学会/日本糖尿病学会
  • 経歴

    • 1971年宮城県柴田郡大河原町生まれ
    • 1996年福島県立医科大学医学部卒業
    • 2003年東北大学大学院医学系研究科内科学専攻終了
    • 2012~2015年東北大学加齢医学研究所心臓病電子医学分野講師

前院長ご挨拶

前院長の挨拶も皆様の記憶に留めていただきたく、このまま掲載いたします。
生前は大変お世話になり、ありがとうございました。(令和5年5月19日没 享年83歳)

本郷医院のホームページをご覧いただき感謝申し上げます。
当院は平成元年に開業し、現在に至ります。私は心臓血管外科を専門としており、様々な循環器疾患に対応してまいりました。
開業後は地域の皆様のホームドクターとしての役割を担いつつ、専門性の維持にも努めてまいりました。
引き続き地域医療に貢献できるよう、日々努力していきたいと存じます。

  • 前院長 本郷 忠敬

    • 日本外科学会認定外科専門医
    • 日本胸部外科学会認定専門医
    • 日本血管外科学会認定専門医
    • 日本心臓外科学会認定専門医
    • 日本医師会認定産業医

    所属学会

    • 日本外科学会/日本心臓血管外科学会
      日本循環器学会/日本禁煙学会
  • 経歴

    • 昭和44年3月東京慈恵会医科大学医学部 卒業
    • 昭和44年3月東北大学医学部麻酔科研修医
    • 昭和45年4月国立仙台病院麻酔科勤務
    • 昭和46年4月東北大学医学部胸部外科入局
    • 昭和50年6月アメリカテキサス心臓研究所留学
    • 昭和52年11月国立仙台病院外科勤務
    • 昭和53年4月東北大学胸部外科文部教官助手
    • 昭和54年4月国立仙台病院客員医長
    • 昭和58年4月東北大学胸部外科文部教官講師
    • 昭和61年7月国立仙台病院心臓外科勤務
    • 昭和63年2月盛岡南病院副院長 
      東北大学加齢研究所非常勤講師
    • 平成元年12月本郷医院開業

医院情報

医療機関名称 医療法人 本郷医院
診療科目 内科/循環器内科/生活習慣病
所在地 〒989-2432 
宮城県岩沼市中央3丁目4-16
お問い合わせ 電話:0223-24-2100  
FAX:0223-24-3390
地図
駐車スペース

アクセス
  • JR線・岩沼駅東口より徒歩5分
  • 仙台東部道路:岩沼ICからお車で10分
  • 駐車場完備
提携医療機関
院内の様子

院内·設備のご案内

医療法人本郷医院ではさまざまな症状に対応出来るよう、各検査に特化した医療設備にも力を入れています。
よりスムーズで詳細な検査を行うことにより、異常の早期発見や最適な治療方法の判断をサポートします。

  • ウォーターベッド

    みなさんに大人気です。消炎鎮痛処置・治療、マッサージに使用します。

  • X線装置(レントゲン)

    胸部・腹部等のレントゲン検査を行う事が可能です。

  • 超音波診断

    超音波を使用して体内の状態を検査します。心臓・頚動脈等の評価が可能です。

  • 24時間心電図

    血圧測定が必要な場合に使用します。体調には人それぞれのリズムがあり、24時間の詳しい計測がより最適な診断を行います。

  • 一酸化炭素ガス分析

    呼気中の一酸化窒素を測定可能です。禁煙外来等で使用します。
    (現在禁煙外来中止中)

  • 心電計/血圧脈波検査装置(CAVI / ABI)

    心電計と血管脈波検査装置が一体化している最新の機器です。心電図測定ならびに、手足の血圧や脈波を測定することで血管の硬さを推測することが可能です。血管年齢等動脈硬化の評価を行うことができます。

  • 呼吸器検査装置

    閉塞性肺疾患の診断・予防や、成人検査など幅広い用途に対応します。

診療時間

8:30 - 12:00

14:00 - 18:00

※休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※水・土の午後、日曜・祝日・振替休は休診日となります。
※木曜日の午後は、ドクター往診の為、15:00からの診療となる場合があります。

採用情報

採用情報

診療時間